旧いまここにあるもの

Yahoo!ブログ時代のアーカイブ。記事内のリンクが上手く機能しなかったり、タイトルが文字化けしたり、画像のアスペクト比が可笑しいのはダメダメな移行機能の所為。新ブログはこちら→https://imakokoniarumono.hatenablog.com/

『レディ・プレイヤー1』(2018年) -★★★★☆-

イメージ 1

スタッフ&キャスト

原題: Ready Player One
時間: 140分
製作: 2018年 アメリ
音楽: アラン・シルベストリ
出演 タイ・シェリダン(パーシヴァル/ウェイド・ワッツ)
    オリビア・クック(アルテミス/サマンサ・エブリン・クック)
    ベン・メンデルソーン(ノーラン・ソレント)
    リナ・ウェイス(エイチ/ヘレン)
    サイモン・ペッグ(オグデン・モロー)
    マーク・ライランス(アノラック/ジェームズ・ハリデー)
    フィリップ・チャオ(ショウ/ゾウ)
    森崎ウィン(ダイトウ/トシロウ)
    T・J・ミラー(アイロック)
    ハナ・ジョン=カーメン(フナーレ)
    ラルフ・アイネソン(リック)
    スーザン・リンチ(アリス)
    パーディタ・ウィークス(キーラ)

あらすじ

貧富の格差が激化し、多くの人々が荒廃した街に暮らす2045年
世界中の人々がアクセスするVR世界「OASIS(オアシス)」を開発した大富豪のジェームズ・ハリデーが死去した事が報じられ、同時に彼が遺したオアシスに隠された3つの謎を解き明かし「イースターエッグ」を手にした者に、莫大な遺産と運営権を明け渡すという遺言が全てのプレイヤーに向けて発信される。
一攫千金を狙う人々やオアシスの独占を目論む巨大企業などが躍起になりその謎に挑む中、1人の青年ウェイドもまたその謎に魅了されていた…。

予告映像

感想

ガチオタ作家アーネスト・クラインが執筆したギークな原作小説『ゲームウォーズ』を天下のスティーヴン・スピルバーグが子供心たっぷりに映画化した全オタク必見の話題作『レディー・プレイヤー1』。

VR世界を舞台にした物語や、作者の知識自慢としか思えない多方面からの引用など、構成する要素は徹頭徹尾ライトノベルなのだが、それをあのスピルバーグブロックバスター映画の予算を投じ、権利関係をどうやってクリアしたのか考えただけで気が遠くなるビジュアルで映像化したという点において本作は特別な作品に仕上がっている。

ぶっちゃけ「現実世界が嫌になりゲーム世界に逃避した青年が、創始者の資産とその権利を譲渡される幻のアイテムを巡り、覇権を狙うブラック企業の妨害を受けながら仲間と共にゲームクリアを目指す」なんて話、他にごまんとあるのですが、そういう野暮なことは言ってはいけません。

同様に、「ゲーム廃人ばかりでこの世界どうなってるのか?」とか、「レースゲームで逆走なんてヒントが無くたってやる奴は絶対いるだろ?」とか、「ゲーム世界で強制労働とか本末転倒じゃね?」とか、「労働基準局と警察が全く仕事してないんですけど?」とか、「エロ目的以外で感覚がフィードバックされるスーツなんて需要あるのか?」とか、「ゲーマーでもないブラック企業の社長がそのスーツを着用して生殖機能を危うくする必然性はあったのか?」などなど、こういうところは寛大な目でスルーしてあげようじゃありませんか。
だって御年71歳の主人公たちよりゲーム創始者の年齢に近いスピルバーグおじいちゃんが、こんな楽しいアトラクションムービーを作ってくれたんですから。

アガる往年のヒットナンバーや散りばめられた分かる人は分かる映画やゲームネタの数々。
画面に端っこに小さく映る有名キャラたちを「ウォーリーを探せ」的に見つけるのもまた一興だし、権利的にNGだったウルトラマンの代替案で登場した某連邦の白い悪魔とアレンジされた伊福部楽曲と共に大暴れする機械怪獣の戦いは日本人なら身を乗り出さずにはいられません!。
中国ばかりに首を垂れる近年のハリウッドにあって、ここまで我々を喜ばせる要素を詰め込んでくれた事に私は拍手を送りたい!!。
(しかし宣伝の為とは言え、こんな素晴らしいサプライズを早々にバラした配給会社の人間は観客の楽しみを奪った罪でゲーム世界で強制労働を課されるべきですね)

れから観る人は難しい考えを一切捨て、久し振りにスピルバーグが肩ひじ張らずに作った娯楽作として頭を空っぽにして楽しみましょう!。