旧いまここにあるもの

Yahoo!ブログ時代のアーカイブ。記事内のリンクが上手く機能しなかったり、タイトルが文字化けしたり、画像のアスペクト比が可笑しいのはダメダメな移行機能の所為。新ブログはこちら→https://imakokoniarumono.hatenablog.com/

『るろうに剣心 京都大火編』(2014年) -★★☆☆☆-

イメージ 1

スタッフ&キャスト

製作: 2014年 日本
時間: 139分
原作: 和月伸宏
監督: 大友啓史
脚本: 藤井清美 大友啓史
音楽: 佐藤直紀
出演: 佐藤健(緋村剣心)
    武井咲(神谷薫) 
    青木崇高(相楽左之助)
    蒼井優(高荷恵)
    大八木凱斗(明神弥彦)
    江口洋介(斎藤一)
    伊勢谷友介(四乃森蒼紫)
    土屋太鳳(巻町操)
    田中泯(柏崎念至)
    宮沢和史(大久保利通)
    神木隆之介(瀬田宗次郎)
    藤原竜也(志々雄真実)
    福山雅治(謎の男)

あらすじ

かつて「人斬り抜刀斎」と恐れられた伝説の男・緋村剣心(佐藤健)は新時代の幕開けと共に「不殺」の近いを立て「流浪人」として旅をしながら、その力を弱き者たちの為に振るっていた。
神谷薫(武井咲)との出会いを機に神谷道場に根を下ろし騒がしくも平穏な日々を送っていた剣心の元に、ある日、大久保利通から維新政府の転覆を目論み京都で暗躍する志々雄真実(藤原竜也)を止めて欲しいとの依頼が舞い込む。
人斬りの後継者である志々雄を止めるのが自らの責務と考えた剣心は、仲間たちの制止を振り切り、単身京都へ旅立つのだった…。

予告映像

感想

 安っぽいセットと斎藤のやる気のない牙突以外は及第点だった『実写版 るろうに剣心』の続編にして原作の「京都編」を2部作で映像化した完結編の前編『京都大火編』を観る。
 
志々雄の狂気を見事に表現した禍々しくも美しいアバンタイトルから掴みはバッチリ。
脂ぎった謎の坊さん集団や、すぐ殺す警官隊をわざわざ吊るすなど冷静に考えると笑えるのだが、カッコイイから許す(笑)。
 
物語は大久保卿から志々雄討伐を依頼される冒頭から京都大火計画まで、ほぼ原作通りに展開。
大久保卿暗殺~薫との別れ。道中での操との出会いから新月村での宗次郎との一戦。
京都に到着し翁たちを紹介され刀狩の張と戦い逆刃刀真打ちを入手するなど、前作の手前もっと脚色されるかと思いきやセリフを含め"そのまんま"で肩透かしを食らいました。
 
しかしこれ、原作読者であれば脳内補完で語られていない部分を補えるのですが、所見だとかなりちんぷんかんぷんな気がする。
例えば翁が強い理由など言及しないまま行き成り蒼紫とタイマンになったりして、これでは「なんだこの高性能爺さんは!!」となってしまわないだろうか?。
 
2部作の前編という性質上、アクションも宗次郎や張との戦いなど要所要所に用意されているものの抑え気味で、幕引きに関しても不完全燃焼で物足りなさが残る。
ラストの福山清十郎サプライズ出演を含め、良くも悪くも後編への布石でしかなく、これ単体で評価した場合の満足度は正直そこまで高くありません。
 
それと前作もそうだったのですが音楽は相変わらず微妙で、重要なシーンで流れる女性コーラスで「ウォウウォウ イェイイェイ」言ってるBGMのセンスの無さに涙が出ます。
テーマ曲に関してもアーティストの音楽性は否定しませんが、あのラストから英語詞ロックは違和感しかない。
アニメならまだしも実写映画でこの選曲は如何なものか…(;一_一)