旧いまここにあるもの

Yahoo!ブログ時代のアーカイブ。記事内のリンクが上手く機能しなかったり、タイトルが文字化けしたり、画像のアスペクト比が可笑しいのはダメダメな移行機能の所為。新ブログはこちら→https://imakokoniarumono.hatenablog.com/

『甲鉄城のカバネリ』 第十二話(最終回) 「甲鉄城」

イメージ 1

美馬が登場してから一気にグダッた『甲鉄城のカバネリ』もいよいよ最終回
同スタッフが制作した『ギルティクラウン』に比べれば気持ちよく終わったのですが、やはり力技で捻じ込んだ感は否めず、カバネがどうして出現したのかとか、カバネリの人知を超えた必殺技の謎だったりは解明されず仕舞い。

ドーピングしてシェルブリッドのカズマ化した生駒が強いのは分かるのですが、ナチュラルパワーでそれと肩を並べる来栖って何者だよ(苦笑)。
行方不明になっている間にあのガトリングジジィに改造でもされたのかね?。

暗躍する「狩方衆」を差し置いて、何故か「甲鉄城」の面々がこの混乱を生み出した元凶として処刑されそうになる理不尽。
菖蒲が「撃ち抜くべきは互いを疑う心です!!」(ドヤァ)と説得して事なきを得るのですが、この臭いセリフ回しはどうにかならんかったのか?。

カバネや狩方衆を相手に一騎当千し、惹き殺そうと突撃して来た「克城」(こっちの漢字が正しいらしい)を「ローアイアス」(爆)で弾き飛ばす生駒。
無名が慕ってた姉ちゃんも暴走時に必殺技を使いましたが、これはもうカバネの身体能力どーこーとは別次元の話だと思うのだが…(汗)。

んでここまで狩方衆相手でも不殺を貫いてきた生駒が無精髭の槍使いに関しては「お前は殺しすぎた」といってツラヌキ筒を用いて殺害。
やはりカバネに噛まれた子供を殺したってのが大きかったのかな?。

「ヌエ(黒けぶり)」というか「ダイダラボッチ」に変身途中の「シシ神様」みたくなった無名ちゃんとの超絶バトルが主軸になるのかと思えば、そっちは勝手に行動不能になったもんで繰り上げで兄さま(美馬)戦がメインになる。

最終回らしい超絶作画による対決シーンは素晴らしいのですが、力の代償に生駒の視界がブラックアウトし万事休す。
最終的に無名が落とした石の反響音?から美馬を捉えるのですが、ここで「見つけたか、臆病者を」と美馬が唐突に自分の事を皮肉るもんだから大いに混乱しました。
確かに目が見えない相手に気配を殺して近付いて止めを刺そうとする姿は「臆病者」以外の何ものでもないのですが、この状況でその言葉を持ってくる彼(というか脚本家)の思考が私はサッパリ分からない。

美馬を倒し、解毒薬で無名を元に戻す事に成功した生駒。
だがしぶとく生きていた美馬が気を失った生駒に迫り、それを止める形で無名ちゃんに心臓を貫かれあえなく絶命。
後に美馬が自分の解毒薬を生駒に投与した事が判明するのですが、この時に弾丸に込めて撃ち込んだという事でしょうか?。

そんな美馬もまた生駒と同じ男の「カバネリ」だった訳ですが、どうせなら「美馬本人はこんな事を望んでいないのに、カバネに浸食された細胞が破滅を望んでいる」みたいな二重人格設定にすれば、もっと魅力的なキャラクターになったし、これまでの支離滅裂な行動にも説明が付いたと思うんですけどね。
そうすれば2クールも行けたのではないか?。

最終的に無名、生駒、来栖が甲鉄城に帰還。
恩人なのに乱暴に放り投げられる生駒の扱いなど笑える部分もありつつ、仲間たちが彼らを出迎えるシーンは実に感動的。
何もかも吹っ切れた無名ちゃんの小動物的愛らしさも炸裂し、銃でポイントを切り替える際の控えめな乳揺れに作画スタッフの拘りを感じました(笑)。

ラストはぶっちゃけ「俺たちの旅はこれからだ!!」的幕引きで、続編が作られそうな気もしなくもないのですが、それもBDの売り上げ次第かな?。
美馬のキャラ設定をもっと煮詰めてくれれば文句無しだったのですが、あのグダグダからここまで持ち直してくれただけで万々歳です。