旧いまここにあるもの

Yahoo!ブログ時代のアーカイブ。記事内のリンクが上手く機能しなかったり、タイトルが文字化けしたり、画像のアスペクト比が可笑しいのはダメダメな移行機能の所為。新ブログはこちら→https://imakokoniarumono.hatenablog.com/

取り敢えず『ZONE OF THE ENDERS HD EDITION』一周クリア。

イメージ 1
 
先月購入した『ZONE OF THE ENDERS HD EDITION』を夜な夜な
「はいだらー!!」
と小声で叫んだり叫ばなかったりしつつプレイしてます。
取り敢えず『ZONE OF THE ENDERS Z.O.E』『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』共にノーマルで一周クリアしたので感想的な物を…。
 
両作品PS2版をプレイ済みなので懐かしみながらやったのですが確かに綺麗になっている。
ムービーパート以外は!!
 
Z.O.E』のCGムービーにしても『ANUBIS』のアニメーションにしても始まった途端、画質が「ガクッ」と落ちるんでビックリします。
何らかの理由で元素材を弄れなかったのかもしれませんが、こういうところを含めてのHD化じゃないの?。
 
そんな訳でムービーシーンは「そのまま収録したろ?」って感じでガッカリだったのですが、プレイパートに関してはモデリングが滑らかになりプラモで言えばディティールアップステッカー的な物が読めるくらい情報量がアップしてます。
制作時期の差もあって『Z.O.E』の方は若干見劣りしますが『ANUBIS』は現行作品と見比べても遜色ないんじゃないかな?。
 
しかし一気に遊ぶと『ANUBIS』が操作面を含め前作からどれだけ進歩したか解って面白いですねぇ~。
Z.O.E』の方は制約が多く窮屈な感じがしたんだけど、『ANUBIS』は本当に自由になった感じがします。
「未確認浮遊快感」とはよく言ったもんだよ。
 
キャラクターもオッサン好きな私としてはレオより断然ディンゴ推し!!。
無精髭で荒っぽくて当たりが強いんだけど根は仲間思いでCVが井上和彦さんとか最強じゃないですか?。
私の中のフェイバリット井上和彦キャラって『BLUE SEED』の草薙護なんで同じタイプのディンゴを見てるとキュンキュンします。
(あれ?。なんか『ANUBIS』の感想になってるな?)
 
まぁアレだ。
どうせHD化で手直しするなら『ANUBIS』の操作レスポンスで『Z.O.E』の方も再調整してくれれば通してプレイした時違和感がなくて良かったのになぁ…と思います。
「それじゃリメイクだろ!」って話になるけど、それくらいやっても良かったのではないか?。
オリジナルを尊重したいって人もいるでしょうが、この時代に出してそれなりにお金取るんだから、そんくらいの気概を見せて欲しかった。
 
 
あとロボットアニメのパイオニアであるサンライズが参加した新規OP↑の時代錯誤感が半端ないです…。
デジタルアニメの先駆者として業界をリードしていた黄金期のGONZOが携わったオリジナル版の出来の良さが改めて証明される結果となりました。