旧いまここにあるもの

Yahoo!ブログ時代のアーカイブ。記事内のリンクが上手く機能しなかったり、タイトルが文字化けしたり、画像のアスペクト比が可笑しいのはダメダメな移行機能の所為。新ブログはこちら→https://imakokoniarumono.hatenablog.com/

愛車のコンポを「シマノ 105 5800」に換装するお仕事。

バスツアー帰りでクタクタだったけど、やる事やらんといけないので日付が変わるまで作業を行い、早起きしてフィニッシュするまでの軌跡。

イメージ 1

金曜日に主要パーツは取り外しておいたので、まずはBBの組み込み。

イメージ 2

今回の換装で一番軽くなったパーツがここだと思う。

イメージ 3

続いてクランクの取り付け。

イメージ 4

取り付け方法が簡略化され難無く付いた。

イメージ 5

次はフロントディレイラー

イメージ 6

これも簡単。
面倒なのは調整であるが、それは後回し。

イメージ 7

その流れでリアディレイラー

イメージ 8

これもネジ一本で終了。

イメージ 9

スプロケは11速化。

イメージ 10

こちらの作業はホイールを交換した際、一度経験していたのでスムーズに完了。

イメージ 11

ブレーキも同様。

イメージ 12

微調整は後回し。

イメージ 13


イメージ 14

事前にブレーキとシフトケーブルを購入しておいたのですが、パッケージの中に一式入ってました(汗)。

イメージ 15

朝になってからケーブル類の配線&調整。
実はこれが一番難儀しました。
特にシフトケーブルは何度やっても慣れません(汗)。

イメージ 16

小振りで握り易くなったSTIレバーは横から飛び出していたシフトケーブルがバーテープ内にINして配線もスッキリ♪。
下ハン握った状態でもシフトチェンジできるようになって本当に嬉しい。

イメージ 20

ブラケットカバーが意味不明なほど劣化していた先代との2ショット。
こうして見ると形状がかなり違うなぁ~。

イメージ 17

ペダルは移植したけどチグハグなんで新調したい。
私の場合、自転車はあくまで移動手段なのでピンディングペダルは論外。
踏み込み易いフラットペダルで軽い奴を検討中。

イメージ 18


イメージ 19

ブレーキ。
ハンドル周りのケーブルはどう配線するか苦慮しましたが試乗した感じはこれで問題無さげ。

初めてのコンポ換装とあって総作業時間は諸々8時間近く掛かってしまいましたが、一度やれば自転車に対する理解も深まるし良い経験でした。